司法試験合格者が日商簿記1級試験合格を目指すブログ

司法試験に合格している筆者が独学で日商簿記1級の合格を目指して勉強した内容を記録していくブログです。

これまでの進捗状況(1日目から15日目)

6月の簿記2級が終わって6/13からの進捗状況を記しておきます。

 

【持っている教材】

◯スッキリわかるシリーズ商会1〜4、工原1〜5

5年くらい前に買って全く手をつけていなかったもので、版が古いです。

◯簿記の教科書・商会1〜3

商会は2級の試験範囲が変わっており、それに伴い1級プロパー範囲も変わっているので、新しい教科書が必要と判断し、購入しました。

一方、工原は買い直し不要、最近の問題傾向への対策は過去問と網羅型問題集で十分と判断。

◯簿記の問題集・商会1〜3

スッキリと違って、教科書は問題量が少ないので、基礎知識習得のため必要と判断しました。

◯TAC合格するための過去問集

1級の勉強は過去問重視と言われていますので、購入しました。

2級では試験範囲が変わった関係で過去問集は購入しませんでした。

◯TAC網羅型予想問題集

2級では過去問はほとんどやらずに網羅型にお世話になったので1級でも購入。どう役に立てるか思案中。

 

【大まかな計画】

6月中

商会、工原ともにスッキリを1回ざっと読む

商会は教科書の章末問題を解いていく

7月

商会は教科書の章末問題と問題集を1回し

工原はスッキリの問題を1回し

8月

商会は問題集2回し目

工原は過去問と網羅型

9月以降

商会、工原ともに過去問と網羅型

 

以上の方針でやっていくことに。やってみてうまく行かなそうであれば方針を変えていく。

 

【進捗状況】

6/13から本日6/27までで、

◯インプット

商会スッキリ全巻1回読む(ただ読んだだけで、問題を解けるレベルには至らない)

工原スッキリ1〜2を1回読む(同上)

◯アウトプット

商会教科書1の章末問題Ch1〜13解く(本文読んで復習しながら問題解いてる感じ。実質的には商会インプット2周目の感覚)

 

ここまでです。

当面、商会教科書1〜3の章末問題と工原スッキリの1回し目をやっていきます。