司法試験合格者が日商簿記1級試験合格を目指すブログ

司法試験に合格している筆者が独学で日商簿記1級の合格を目指して勉強した内容を記録していくブログです。

42日目

【勉強時間】

4:00-7:00 3時間

総時間数118.5時間

 

【勉強内容】

◯工原スッキリ2問題復習

非度外視法も、非累加法もそれなりに覚えていた。

先入先出法で、仕損品に評価額があるときに、期末仕掛品の計算では当月投入額から評価額分減らして計算するのに、完成品投入額の計算では減らさずに計算してしまうというミスがあって、結構やらかしやすそうなミスだと思った。

 

商会手付かず。。

41日目

【勉強時間】

4:30-7:00 9:00-12:00 5.5時間

総時間数 115.5時間

 

これまでは商会からやっていたが、工原を進めるために、昨日から、先に工原に着手することにしている。

 

【勉強内容】

◯工原スッキリ3問題13-15(スッキリ3終了)

原価差異の配布の話。面倒なだけでそんなに難しくない。ただ時間はかかる。

明日から直接原価計算の範囲に入っていく。スッキリ5まで終わらせるのは8月上旬までかかりそうだ。

 

◯商会教科書3章末問題復習CH7-10(教科書3終了)

包括利益がほんとに意味不明だ。

これで教科書1〜3は章末問題二回ししたことになるな。結構身に付いてきたんじゃなかろうか。

 

◯工原スッキリ1問題復習(スッキリ1終了)

この範囲はまあわかるかな 。スッキリ2の復習もしたいところ。

40日目

【勉強時間】

4:00-7:30 3.5時間

総時間数110時間

 

【勉強内容】

◯商会教科書3章末問題復習CH5続き-CH6

連結の話は結構分かってきたけど、連結総合問題は大変だ。ひたすら時間がかかる。

持分法は未だよくわからず。一部売却がからんだときにこんがらがる。連結子会社の一部売却とは処理がかなり違うのがポイントなんだろう。

持分法だと売却益を全部消さないで、関連会社株の帳簿価額からの増減を考慮した金額を株の実質価額として、売却額との差を見て、売却益を調整するのだ。

連結子会社の一部売却だと、売却益全部消して、株の実質価額を評価して、売却額との差額を資本剰余金で捉えるのだ。

なんでそうなってるのかわからないと結局忘れるんだよな。。

 

◯工原スッキリ3問題10-12

配合差異や歩留差異の話。期首期末仕掛品があると複雑になる。やってることはそんなに難しくないような。

39日目

【勉強時間】

4:30-8:00 3.5時間

総時間数 106.5時間

出張先ホテルでの勉強。昨日飲んだせいで頭が働かない。だいぶ効率が悪い。

あと移動時間に商会教科書3を読んでますが勉強時間には入れてません

 

【勉強内容】

◯商会教科書3章末問題復習CH1-5途中

色々忘れすぎてて辛い。先週土日で教科書3の復習を挟んでおらず間が10日間くらい空いてるのが原因と思われる。

やはり週末は復習を優先すべきか。

参考にしているサイト

簿記1級の勉強をするにあたって参考にさせていただいているサイトを掲載します。

 

柴山式

https://youtu.be/myjfGZftLWM

1級の勉強開始時に勉強の方向性を知るために動画を色々見ました。「過去問は読むもの」という教えはとても参考になりました。

 

弥生カレッジCMC

http://www.kaikei-soft.net/boki/boki1_free.html

1級内容の無料講義を上げてくれていて、分かりにくいところや詰まったところの確認をさせてもらっています。これだけの内容を全部無料にするとかすごいとしか言いようがない。

 

パブロフ簿記

http://pboki.com/

受験生が引っかかりやすい項目の解説など参考になります。2級の勉強のときも読ませてもらっていた。

1級の内容はあまりないけど、パブロフ1級理論アプリ(有料)も配布しており、ダウンロードして暇なときにちらちら見ています。

 

簿記1級革命

http://wwboki.jp/study/

簿記1級合格のための心構えや過去問、問題集の使い方などのアドバイスが書かれており、参考になることも多い。

 

実証!独学簿記一級合格までの勉強時間と総費用

http://blog.livedoor.jp/normal_t/

このブログが大いに影響を受けているブログ。

あまり具体的な勉強内容が書かれているブログは少なく、最後まで更新されているものも少ない中で、このブログは、日々の勉強内容や簿記1級にかかった費用など具体的なことがちゃんと書かれている。音声吹込みによる勉強法もこの方のパクリ。

勉強することに対する姿勢もとても参考になり、とてもありがたいブログ。 

 

38日目

【勉強時間】

3:00-6:00 3時間

総時間数 103時間

あと遠出してるので移動中に教科書3読み 勉強時間には含めず

 

【勉強内容】机に向かったときのもの

◯商会問題集1CH6

割賦販売。章末問題よりも難しくなってて一安心。パズルみたいだ。解ききれないけど

 

◯工原スッキリ3問題7-9

標準原価計算の仕損の問題。

37日目

【勉強時間】

3:30-7:00 3.5時間

総時間数 100時間

もう100時間になってしまった。

このうち1-2割くらい子供が起きてきて集中できてない時間があるような。。

まだまだ合格レベルには遠いんだけど、先はそれなりに見えてきている感じ。

 

【勉強内容】

◯商会問題集1CH3-5

今日から簿記の問題集1回しめに突入。

売上原価の計算など

この辺はだいぶ簡単。というかほとんど章末問題レベル。

 

◯工原スッキリ3問題4-6

標準原価計算の累加法、仕損あるとき

仕損の理解不十分なのでテキストでの復習必要