司法試験合格者が日商簿記1級試験合格を目指すブログ

司法試験に合格している筆者が独学で日商簿記1級の合格を目指して勉強した内容を記録していくブログです。

勉強時間、場所の確保について

いつ、どこで勉強するか?

 

社会人受験生にとって重大な問題です。

平日日中は仕事をしており、勉強できません。

休日も家族と過ごす時間を確保しないといけません。

 

では、朝やるか?

それとも、夜やるか?

朝と夜両方か?

 

勉強する場所も、自宅か、予備校か、図書館か、カフェか、と色々あると思います。

 

私の場合、朝、自宅でやる習慣にしています。

朝3時台に起き(るよう努め)、子供が起きてくる6時半から7時までの時間、自宅で勉強するようにしています。

朝やってるのは、仕事の予定や飲み会に影響されずに、毎日決まった時間にできるからです。

また、夜やろうと思っても子供が寝るまでは集中してできない上、寝る時間もまちまちなので、現実的に、安定した勉強時間を確保できないということもあります。

さらに、仕事で疲れていない状態で、脳の状態が良好な状態で勉強できること、できる時間が限られるので集中してやらざるを得なくなることも、朝型のメリットととしてあります。

 

自宅でやっているのは、移動時間が不要で、教材を持ち歩くことも不要だからです。起きたそばから勉強できるのは、時間が限られた中で非常に重要なことです。そもそもそんな朝早くから勉強させてもらえる場所がありません。

 

そんなわけで、朝、自宅でやるのが私にとって最も優れた方法です。私はこれを【朝練】と呼んでいます。

休日は、家族の了解をもらって、図書館に行くこともありますが、今のところ午前中で切り上げるようにしています。それでも自宅での朝練と合わせれば5〜6時間は確保できます。試験間近になればもっと勉強時間が増えるかもしれませんが。。

 

問題は朝起きられるかということです。

いつも3時に起きようとして、3時と3時半にアラームを鳴らしていますが、大抵起きられません。早くて3時半、遅いと5時台まで寝てしまうことも。

遅く起きたときには「子供が早く起きてきませんように。」と祈りつつ勉強を始めます。そういときに限って5時台とかに起きてくるのですが。

早く起きるコツは、「早く勉強進めなきゃ」と自分に言い聞かせるくらいです。

いい方法があれば教えてもらいたいです。